相談事例
							「社労士にどこまで相談していいのかわからない」という声をよく耳にしますので、
							弊社に寄せられるご相談の一例を紹介させていただきます。
						
【人事制度に関するご相談】
							・派遣、契約社員を正社員へ転換させていきたいのですがどうしたら良いでしょうか?
							・高年齢者雇用安定法の改正に伴い、定年延長はどう対応したらよいでしょうか?
							・昇格・昇進の運用基準を設けたいのですがどうしたら良いでしょうか?
							・若い社員を採用しても、すぐに辞めてしまいます。
							・ストレスチェックについて教えてほしいです。
						
【採用に関するご相談】
							・採用の応募者数を増やしたいのですが、なにをしたら良いかわかりません。
							・会社説明会をやったことがないのでノウハウがありません。
							・会社説明会の内容の見直しがしたいです。
							・採用に関するコストの削減を図りたいのですが、どうしたら良いですか?
						
【社会保険・労働保険に関するご相談】
							・65歳以上の雇用保険加入について詳しく教えて下さい。
							・勤務が少なくなる職員に対しての雇用保険、社会保険について教えてください。
							・保険証発行前に病院に行き、10割負担。保険証交付後の償還手続きはどうしたら良いでしょうか?
							・従業員が個人型確定拠出年金の加入希望しております。手続き方法はどうしたら良いですか?
							・在職老齢年金の支給停止の仕組みについて教えて下さい。
							・社会保険の任意適用に必要な申請書類や要件についてお聞きしたいです。
						
【労務に関するご相談】
							・役員運転手の労務管理の注意点を教えてください。
							・固定残業制度に関する判例を教えて下さい。
							・入社後6ヵ月で出勤8割に満たなかった場合の有給の付与はどうなりますでしょうか?
							・パートにも有休は発生するのでしょうか?
							・アルバイトの人に健康診断は必要ですか?
							・出張中における移動時間は労働時間に含まれますか?
							・就業規則の見直しに伴い、コンプラチェックをお願いしたいです。
							・フレックスタイム制度を導入する時はどのような手続きが必要ですか?
						


